【松阪市】三重県に独自の「緊急警戒宣言」が出されました…松阪市はどうなるの?
2021年1月14日三重県に独自の「緊急警戒宣言」が出されました。期間は2021年1月18日~2月7日までです。
感染拡大の原因として、飲酒を伴う飲食の場が多いことから、酒類を提供する飲食店へ21時以降の営業を自粛するよう、時短要請が出されています。またエリアを限定し、時短要請協力金の制度も出されました。
<三重県時短要請協力金>
・対象エリア:桑名市、四日市市、鈴鹿市
・要請期間:1月18日~2月7日
・交付額:1店舗あたり84万円(複数店舗が該当する場合はそれぞれの店舗ごとに交付)
・対象エリア:桑名市、四日市市、鈴鹿市
・要請期間:1月18日~2月7日
・交付額:1店舗あたり84万円(複数店舗が該当する場合はそれぞれの店舗ごとに交付)
松阪市の飲食店は時短要請協力金の対象外。ですが、松阪市内でも感染は広がり続けています。
最近では、お隣の津市長がワクチン接種準備について記者会見で発表し、話題になりました。ワクチンができるまで、粘り強く、各自が感染対策を行い、松阪市を感染拡大から遠ざける努力をしましょう。