【松阪市】めずらしいお菓子がいっぱい☆平生町『越後屋』で新茶にあうお菓子を発見しました!
松阪市平生町で、次々と人が入っていくのを発見!伊勢茶ののぼりと「新茶入荷しました」のポスターが目を引くお店『越後屋』です。
『越後屋』は、松阪で歴史のあるお茶屋さんですが、地域の高齢化をうけ、地域の人たちが集えるふれあいのコーナーが!そこには、お店の常連さんが入れかわり、立ちかわり来店しています。お店の方の代わりに、お客さんが「どうぞ、座ってゆっくりしていって!」と声をかけてくれる、アットホームさ☆
その他のさまざまな種類のお茶も揃っています。さすが、お茶屋さん!
そして、お茶にあう、全国各地のめずらしいお菓子がたくさん揃っています。どれもおいしそう!たくさんあるのに、POPがわかりやすく、商品が見やすいのも嬉しい。
そのなかでも、静岡の「やぶきた羊かん」をチョイス。いろんな味の一口サイズの羊かんが、色とりどりのパッケージにつつまれた、可愛らしい羊かん。少しずつ楽しめて、日持ちするのも嬉しいですね。
こんな風に箱につめてもらうと、ちょっとしたお持たせにも!おじいちゃん、おばあちゃんへの贈り物にもぴったりです☆
お菓子の他にも、様々なカレーや調味料など、めずらしい商品がありますよ。お茶の美味しい季節、新茶にあう美味しいお茶菓子を『越後屋』でみつけませんか??
平生町の『越後屋』はこちら↓