【玉城町】玉城最中本舗『野中屋』の涼やかな夏の和菓子。特製の”水ようかん”はどんな味?!
木造平屋建てのノスタルジックな駅舎が味わい深い、JR参宮線田丸駅。
この駅から、徒歩で3分ほど歩いたところにある、老舗和菓子店『野中屋』。昔から人々に愛される、手作りの和菓子が並んでいます。
一番の名物は、こちらの玉城最中。そして、黒蜜のみたらし団子。
https://twitter.com/yuichaaan_n14k/status/1410188299969331216
ですが、今のような、暑い夏の時期には、ショーケースにならんだ、涼やかな和菓子も人気です。透きとおった水まんじゅうや、わらび餅が美味しそう。
こんな逸品も!和菓子屋さんの氷みつなんて、絶対美味しいに決まってます!
今回は小ぶりのカップに入った、水ようかんを買ってみました!1個140円、”甘さ控えめ”の文字が書かれています。
お持ち帰りは、緑色の紙袋に入れてくれました。可愛らしいサイズです。
ひとさじすくってみると、懐かしい食感。口の中で柔らかく崩れる感じが素朴で美味しい!ゼリーみたいな感じかと思いきや、さすがは和菓子屋さん。やはり、ちゃんと「羊かん」の存在感でした。
暑い夏も、冷たい和菓子でほっと一息。玉城町に来たときは、ぜひ『野中屋』に立ち寄ってみて!
『野中屋』はこちら↓