【明和町】7月14日は満月です。『竹神社』が幻想的な光につつまれる「竹神社ゆかたで満月参り」が開催されます!
2022年7月14日(木)は満月です。多気郡明和町の『竹神社』で「竹神社ゆかたで満月参り」が開催されます。
『竹神社(たけじんじゃ)』は、明和町斎宮駅の近くにある神社。こちらでは、参拝前に手や口を清める場所である手水に、お花などを飾った「花手水」が話題となっています。
「花手水」は、新型コロナウイルスの流行により中止となった手水舎に、神社の関係者や有志が花を浮かべ、美しく彩ったことがきっかけで、実施されているものです。
「花手水」は常時ではなく、特別な日にだけ彩られます。『竹神社』では満月の夜を「竹神社満月夜参り」としており、花手水のライトアップや竹あかりによって、境内を幻想的に照らし、参拝された方々をお迎えしているんだそう!
2022年7月14日(木)がちょうどその満月の日。「竹神社ゆかたで満月参り」として、花手水のライトアップや竹灯り、涼しげな風鈴飾り、満月限定の御朱印の頒布などが行われます。また竹神社前「みのりや」では月の市も実施されますよ!
こちらが15時過ぎから「みのりや」で販売される、斎庵の「満月酒まんじゅう」。おいしそうな満月色!
満月の夜の幻想的な表情が楽しめる、『竹神社』の満月参り。催し物もあり、とても楽しめそうですね!厳しい夏を乗り切るために、この機会に『竹神社』へぜひお参りください。
『竹神社』はこちら↓