【松阪市】7/23ふみの日イベント!「だいじこポスト」が日野町トナリノにやって来る☆
2023年7月23日(日)松阪市日野町のレンタルスペーストナリノで、ふみの日イベントが開催されます。
手紙や・だいじこハウスの「ふみの日イベント」
皆さんは手紙を書いたけれど、渡せなかった、という経験はありますか?今週末7/23(日)ふみの日に開催されるイベントのテーマは「手紙」。伝えられなかった想いを空へ届けてくれる「だいじこポスト」が松阪市日野町のレンタルスペーストナリノに設置されたり、はがきの元になったと言われている多羅葉(たらよう)の葉にメッセージを書くお手紙ワークショップなどが行われます。
イベントを主催するのは、津市のNPO団体だいじこファミリーです。同日10:30~11:30のオープニングセレモニーでは、主催者である、手紙や・だいじこハウス代表TSUぶ☆あん子(つぶあんこ)さんによる講演タイムやオリジナルテーマソングのお披露目コンサートを開催。手紙への特別な思いや、メッセージなどを聞くことができるハートフルなひと時です。
【手紙や・だいじこハウス公式サイトはこちら】
日程:2023年7月23日(日)
時間:10:00~16:00
会場:レンタルスペース「トナリノ」
内容:
・オープニングセレモニー(10:30~11:30、協力金1,000円ドリンク付き、予約不要)
・だいじこポストへの手紙投函(協力金100円)
・多羅葉お手紙ワークショップ(協力金300円)など
※料金などは主催者の方から直接情報をいただきました。
主催:手紙や・だいじこハウス
だいじこポストとは?
「だいじこ」とは、TSUぶ☆あん子さんのお母様の口癖「あなたはわたしの大事な子だよ!」という言葉から名付けられ、「大事な子」という意味が込められています。「だいじこポスト」は、相手に渡せなかった手紙、宛先のない言いたいけど言えない心の手紙、自分の夢や願いなど、人々の想いを空に届けるポストなんです。今回、松阪に初登場。
このポストに投函された手紙は、毎年8月9日に津観音でお炊き上げにされ、想いが空へと届けられます。この「だいじこポスト」に、協力金100円で皆さんの手紙を投函することができますよ。※オープニングセレモニーやワークショップに参加した方は無料です
また、「だいじこポスト」本体を持ち運べない時に活躍する、バッグタイプのポストも見せていただきました。 丁寧に作られていてびっくり!
別名「はがきの木」といわれる多羅葉の葉にメッセージを!
また手紙に関わる個性的なワークショップもご紹介。多羅葉(たらよう)は、先の尖ったもので葉の裏側に文字を書くと、黒く跡が残る性質を持つ植物で、はがきの元になったと言われる葉です。
この多羅葉にメッセージを書いたり、お部屋内で手紙を書いたりすることができる、めずらしいワークショップがイベント開催時間内で行われます(オープニングセレモニーの10:30~11:30を除く)。参加料は300円です。
なお、イベント詳細についてのお問い合わせは「手紙や・だいじこハウス」まで。またトナリノは駐車場がありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。7月23日(日)のふみの日イベントに、ぜひ参加してみてくださいね!
レンタルスペースTONARINO(松阪市日野町604サニービル1階奥)はこちら↓