【松阪市】秋の夜長に、能はいかが? 10/28(月)松阪市民能は大河ドラマで話題の「源氏物語」が登場です!

秋の夜、月明かりにただよう金木犀の香り…秋の夜長はとても風情がありますよね。そんな季節にぴったりの催しをご紹介します。

10月28日(月)18:00~上演!「松阪市民能」

2024年10月28日(月)18:00~松阪市川井町の農業屋コミュ二ティ文化センターで、松阪市民能が上演されます。松阪市では蒲生氏郷公の顕彰事業として、年に一度、氏郷まつりが開催される時期に合わせて市民能が行われています。

農業屋コミュニティ文化センター青空

みなさんは、能を観たことがありますか? 能とは室町時代に大成した伝統的な古典芸能で、特徴としては、お面ときらびやかな衣装を身に着け、専用の舞台で舞う、日本の舞台芸術です。

大河でも注目の「源氏物語」が題材…喜多流「源氏供養」

今回開催されるのは第11回「松阪市民能」。メインとなる第2部の能楽鑑賞会の演目は、喜多流「源氏供養」。源氏物語を書いた紫式部が、主人公の光源氏を供養しなかったために成仏できず亡霊となって漂っているところからストーリーが始まります。 

松阪市民能2024全体

「源氏物語」といえば、今年の大河ドラマの題材にもなっており、ちょうど話題の作品です。こうやって少し内容を知ると、少し能に興味がわいてきますよね。

大河ドラマ光る君へ

第1部は市民による能楽発表会。能楽教室の子ども達も舞台へ!

また、第1部は松阪市民による能楽発表会となっています。松阪市では「松阪こども能楽教室」があり、そこで能を習っている子どもたちも舞台にあがりますよ!公式Instagramでは、子ども達の活躍の様子が紹介されているので、ぜひチェックしてみて。

第11回 松阪市民能
【場所】農業屋コミュニティ文化センター
【開演】18:00~ 開場17:30
【終演】20:30予定
【入場料】1,000円(自由席)
【内容】 
 第1部 松阪市民による能楽発表会
 第2部 能楽鑑賞会(能楽師による公演)
 和泉流 狂言 「雷」
 喜多流 半能 「源氏供養」

市内の身近な場所で開催されている鑑賞会。芸術の秋、皆さんもこの機会に能楽の舞台を、ぜひ鑑賞してみませんか?

農業屋コミュニティ文化センターはこちら↓

情報提供をいただき誠にありがとうございました!

shimashima

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ