【松阪市】魚町「うさぎの小屋」で平日限定の新ブランド誕生! 抹茶だしで食べる贅沢お茶漬けはこちら☆
松阪市魚町の「うさぎの小屋」に平日限定の新メニューが誕生しました!
【松阪市】10/21(月)三重テレビ「新・ええじゃないか」は松阪市! オトナな抹茶ミルクで話題の「うさぎの小屋」に新メニュー登場です
「うさぎの小屋」といえば、2024年10月21日(月)放送の三重テレビ「新・ええじゃないか」に登場したばかりのお店ですが、今回、こちらで平日限定の新メニューが、新しいブランドとして登場しました。
抹茶だしで食べる極上のお茶漬け「うお茶寮」
「うさぎの小屋」から登場した新しいブランドは、なんと抹茶だしで食べるお茶漬け「うお茶寮」です。実際にお店に取材に行ってきました!
抹茶だしで食べるお茶漬けは、平日限定・数量限定で提供されるメニュー。種類は現在のところ3種類です。
・生しらすのお茶漬け1,250円
・金目鯛の旨だれ茶漬け1,250円
・炙り本さわらの胡麻和え茶漬け1,100円
こちらが生しらすのお茶漬け。静岡県でとれた透き通った生しらすがたっぷり!
そこへ、急須に入った抹茶だしをたっぷりかけていきます。炭火でじっくりと焙ったあご(とびうお)の出汁に、最高品質の宇治抹茶が調和する、こちらならではの贅沢な抹茶だしです。
この美しい色合いを見て! 薬味は海苔、ネギ、三つ葉、大葉、そして皮ごとすりおろした香りのよい生姜とたっぷり。
たっぷりの生しらすは、最初半分ほど生で食べたり…お好みで食べすすめていけます。
だしと抹茶の香り、しらすと薬味があわさって、とても美味しい! 味も香りも、そして雰囲気まで贅沢なお茶漬けです!
金目鯛の旨だれ茶漬けはこちら。やや甘みのある特製のごまだれに漬け込んだ、新鮮な金目鯛のお茶漬けが楽しめます!
「うお茶寮」の抹茶だしで食べるお茶漬けは、ほかでは食べられない贅沢感がありました! これからの季節にもぴったりですので、ぜひ実際にお店で食べてみてくださいね。
うさぎの小屋はこちら↓
取材へのご協力をいただき、誠にありがとうございました!