【松阪市】3/23(日)「ワークセンター感謝祭」のど自慢や2回の大抽選会も!? 1日まるごと楽しめる、その内容はこちら☆

卒業&進級シーズンですね!新しい春を迎える子どもたちはワクワクそわそわ…そんな子どもたちにぴったりのイベントが、今週末開催されます!

笠松河津桜ロード花ズーム

3月23日(日)「第1回ワークセンター感謝祭」

2025年3月23日(日)松阪市上川町のワークセンター松阪で「第1回ワークセンター感謝祭」が行われます。子どもの体験や遊びが盛りだくさんなこのイベントは、ワークセンターでは初開催! どんな楽しみ方ができるのか、みてみましょう。

ワークセンター感謝祭チラシメイン

「ワークセンター感謝祭」は9:00~16:00。ステージでは響座いなせ組のオープニング演奏や13:00~15:30はのど自慢大会も。歌だけではなく、楽器やダンスもOKです、大人・シニアの皆さんも出場できます。事前申し込みはチラシのQRコードよりどうぞ!

ワークセンター感謝祭チラシスタンプラリー

このイベントでは屋内・屋外で様々な体験やワークショップができるようになっています。

ワークセンター感謝祭チラシ体験

これらの体験に参加して、スタンプを5個集めると、飲食ブースや縁日コーナーで使える500円チケットがもらえちゃいます! 体験によってスタンプ数が異なり、のど自慢に出場するとなんとスタンプは3個! スタンプ数の多い体験を狙うとお得ですよ。

ワークセンター感謝祭チラシスタンプラリー2

お楽しみの飲食エリアはこちら。人気のお店から、一度食べてみたかったキッチンカーまでズラリと並びます。

ワークセンター感謝祭チラシ飲食

にく福からは牛串。厳選された旨味のある黒毛和牛を炭で焼いた厳選串焼きをぜひ!

「BOUQUET」の熟生オリジナルドーナツもやってきますよ!

ブーケ長熟生ドーナツ

さらにお楽しみは、いきなりみんなで大抽選会! 開会時と閉会時と、チャンスが2回もあり。抽選券は、このチラシについていますので、名前を書いて抽選箱に入れましょう。チラシは、松阪市内の小学校で配布されています。手元にない人は、日乃屋カレーや甲賀米粉たい焼きのお店、または当日ワークセンターでも手に入りますよ(※枚数には限りがあります)。

ワークセンター感謝祭チラシ縁日

今回のイベントを共催する、NPO法人メディカルサポートMIEより、メッセージをいただいたので紹介させていただきます。

NPO法人メディカルサポートMIEは、2017年8月25日に設立し、それ以来、市民に対して予防医学の重要性を啓蒙する活動と共に、未来を生きる子どもたちのためにさまざまな体験活動を創出してきました。 昨年11月10日には、AI社会の中で生きることになる子どもたちに、今、必要と思える学びや遊びは何なのかを追求する「Dream Fam」事業のキックオフイベントを開催しました。

このイベントに共感して頂いたワークセンター松阪さんから、「ワークセンター感謝祭」を子どもたちを中心とした内容で、子どもから大人やシニアまでもが一緒に楽しめるものにして欲しいと依頼がありました。 子どもたちとシニア世代の交流を目標に企画しました。特に、のど自慢大会や地域の皆さんによるふるまいでは、春の陽気とともに温かい笑い声や笑顔が溢れるのではないかと思います。 AI社会だからこそ、ゴールデンエイジと呼ばれる豊かな感受性を持つ幼少期に、子どもたちが出会う事実の一つひとつにこだわるのは、今を生きる大人の責務であると考えており、今回のイベントはその目標に迫るものになったと自負しています。

本法人は「気づき・工夫・変化」を追求する子ども体験「Dream Fam」に挑戦し地域の絆を深めていきます。 また、本イベントと同時開催の地域の美味が集結する「がんばる子ども応援美食フェア」等のブースにおいて、Dream Famとのマッチング企画を用意しました。 この狙いは、地域経済の活性化を推進し、「子どもたちを地域のみんなで育んでいく」です。出店者様のご努力で、ご寄付いただいた協賛金などを「がんばる子ども応援チケット」に当てまして、当日、500枚総額25万円分を用意しています。子どもたちは、体験ワークショップを楽しみながらスタンプラリーをするとこのがんばる子ども応援チケットをゲットできます。 今回、初めて、企業の皆様の後押しいただき、子どもをど真ん中にした活力あふれる地域社会づくりに、出店する飲食の皆さんと一緒にチャレンジします。

松阪の子ども達が夢に向かって進めるよう、想いを込めて企画されたイベント「ワークセンター感謝祭」。親子で、家族で、友人とぜひご参加くださいね。

こどもFUTURE-ac

この画像はイメージです

※駐車場は敷地内の多目的グランドおよび、徳和小学校グランド をご利用ください。

ワークセンター松阪はこちら↓情報提供をいただき、誠にありがとうございました!

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!