【松阪市】4/26(土)藤の花咲く松坂城跡で「藤と能楽を鑑賞する会」が開催されます!

今日からGWですね。桜が美しかった松坂城跡では、次の季節の花が見頃となっています。それは藤の花。

松坂城の藤の花

松坂城の二の丸跡には見事な藤棚があり、この季節なると、甘い香りが漂います。藤の花は、アニメ「鬼滅の刃」にも鬼が嫌う花として登場しており、子どもさんでもよく知っているかもしれませんね!

藤棚松坂城跡二の丸

4月26日(土)音楽堂にて「藤と能楽を鑑賞する会」

そんな藤棚のそばにある音楽堂で、2025年4月26日(土)藤と能楽を鑑賞する会「第1回 藤楽能の会」が開催されます。これは「松阪藤楽能の会」が主催するもので、今回初の試み。

藤と能楽を鑑賞する会ちらし

情報提供画像

藤と能楽を鑑賞する会ちらし文字

情報提供画像

松坂城主である戦国武将、蒲生氏郷公は、和歌や茶道、能などを愛する文化人でした。氏郷公も愛した能、美しい藤の花とともに味わってみませんか?入場は無料となっているので、ぜひ参加してみてくださいね。

氏郷の旗

松坂城跡はこちら↓

情報提供をいただき、誠にありがとうございました!

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!