【松阪市】地元の名店「松治郎の舖」はちみつを使ったコラボスイーツが、中部エリアのローソンで発売中です!

2025年5月20日(火)より「松治郎の舖」のはちみつを使ったスイーツが、中部エリアのローソンで販売されています!

「松治郎の舖」はちみつがローソンのコラボスイーツに!

「松治郎の舖(まつじろうのみせ)」は松阪市中町に本店を持つ、大正元年創業の老舗はちみつ店。地元松阪の有名店のはちみつが使われたコラボスイーツが、ローソンで発売されている、と聞いて買いに行ってみました。

松治郎の店みあげ

訪れたのは、松治郎の舖から一番近くにある「ローソン松阪本町店」です。

ローソン松阪本町店

5月20日(火)より販売されたのは、ローソンの地域密着企画「東海の陣」第2弾。三重県と岐阜県の県産素材を使ったメニューが東海・北陸エリア限定で発売されており、松治郎の舖はちみつスイーツもそのうちのひとつ。※エリア内でも実施していない店舗もあります

松治郎の舖どらやきPOP

松治郎の舖のはちみつを使った商品は2種類。まず、ホイップどらやき(松治郎の舗のはちみつ)ですが…ショーケースにこんなに並んでいます! さすが地元!

松治郎の舖どらやき売り場

もう1点、「カステラクリームサンド」も販売中です。

松治郎の舖カステラ

ホイップどらやき(松治郎の舗のはちみつ)を実食!

早速「ホイップどらやき」を購入してみました。「松治郎の舖」のロゴがはっきり入って、すごく主張しています!

松治郎の舖どらやき

ホイップどらやきは、どらやきにしては珍しくカップに入って販売されています。形が崩れないので持ち帰りしやすいです!

松治郎の舖どらやき皿の上

ホイップクリームがたっぷりで、とても厚みがあります。

松治郎の舖どらやきよこから

断面はこんな感じ。一見、はちみつっぽい感じはないのですが…食べてみると、上品なはちみつの香りが漂います! このホイップどらやきは、ホイップクリーム部分に、はちみつゼリーが使われているそう。

松治郎の舖半分

はちみつゼリーに使われているはちみつは、「松治郎の舗」の一番人気を誇るはちみつ「神都花々(しんとはなばな)」。甘いはちみつの香りの奥に、ほんのりと花の香りも感じられて…とても上品などらやきに仕上がっています。

松治郎の舖どらやき割った図

地元のお店とのコラボ商品がローソンで購入できるなんて、ちょっと自慢ですよね! 皆さんもローソンに行かれたら、ぜひチェックしてみてくださいね。

「松治郎の舖 松阪本店」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!