【松阪市】参加費無料! 災害から子どもたちの命を守るための、親子防災講座が開催されます☆
いつ起こるかわからない、地震や台風、洪水…そんな災害から子どもたちの命を守るための、防災講座の情報提供をいただきました。
「ゆるく、たのしく、ためになる」無料のおやこ防災講座
突然やって来る災害…いざという時は、いつやって来るかわかりません。今回ご紹介するのは、そんな時に「準備しておけばよかった」と後悔しないためのおやこ防災講座「めざせ防災ヒーロー!!」。
参加料はなんと無料! 「ゆるく、たのしく、ためになる」をモットーにしているので、お子さんと一緒に楽しみながら参加できますよ!
一日のうち一番長い時間を過ごす自宅からの脱出方法を考えます。発災後6時間以内に、70%の人がトイレに行きたくなるって知っていました?水がなくても大丈夫!!災害に大活躍するトイレを作ります。
・日時:8月24日(日)9:30~12:00
・会場:東海労働金庫/松阪支店
小学生が思わず夢中になる!避難所体験ゲームで、防災知識と協調性を楽しく学ぼう!バラエティ豊かなゲームで、防災知識を自然に習得!!ゲームを楽しみながら、避難所での過ごし方や災害時の注意点などを自然に学ぶことができます。
・日時:9月8日(日)9:30~12:00
・会場:東海労働金庫/松阪支店
大切な我が子や家族の命を守るために、いざという時に役立つ応急手当の知識と技術を親子で身につけましょう。この講座では、わかりやすく簡単な説明と実技を通して①心肺蘇生法 ②AED(自動体外式除細動器)の使い方を学びます。災害時に役立つグッズ作りも体験します。
・日時:10月20日(日)9:30~12:00
・会場:東海労働金庫/松阪支店
忍者の技術は、戦国時代に培われた秘伝の技として知られています。実は現代の災害対策にも役立つ可能性を秘めているのです。周囲の状況を素早く察知し、避難経路や安全な場所を確保する。危険な場所を避け、安全な場所を見つけて潜伏するなどなど。伊賀忍者から、危険から身を守るワザを学びます。
・日時:11月17日(日)9:30~12:00
・会場:東海労働金庫/松阪支店
災害発生時は、ライフラインの断絶や避難生活により、食生活が大きく乱れがちです。適切な栄養摂取が困難になる状況下では、体調を崩しやすく、病気にかかりやすくなります。そのため、災害食を備蓄する際には、栄養バランスを意識することが非常に重要です。
・日時:2025年1月19日(日)9:30~12:00
・会場:第四小学校/多目的室