【松阪市】見どころ満載、迫力満点! 10/4(土)クラギ文化ホールで「石見神楽」が上演されます☆
2025年10月4日(土)松阪市川井町のクラギ文化ホールで「石見神楽」が上演されます!
島根県浜田市の伝統芸能「石見神楽」がやって来る!
2025年10月4日(土)13:00より上演されるのは、島根県浜田市の伝統芸能「石見神楽(いわみかぐら)」。松阪市と浜田市は、観光文化交流協定を結んでいることから、毎年秋頃に上演が行われています。
神楽とは、神に奉納する舞や歌のこと。三重県では特になじみ深い、天の岩戸の前で神々を楽しませるため、宇津女命(うずめのみこと)が舞い始めたのが、その始まりだといわれています。名前だけ聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、「石見神楽」はその神楽を起源としながら、民衆の娯楽として演劇化されたもの。
豪華な衣裳と表情豊かな面を着けて激しく舞うのが特徴で、エンターテイメント性が強く、見どころ満載! 画像は過去の舞台ですが、大きな大蛇が舞台いっぱいに動き回り、ダイナミックに演じられる「大蛇(おろち)」は迫力満点。また、えびす様が鯛を釣る「恵比寿(えびす)」は撒き餌にみたてた福飴がまかれるなど、お楽しみもありましたよ!
【日時】2025年10月4日(土)開演13:00(開場12:00)
※17:00終了予定
【会場】クラギ文化ホール(松阪市川井町690番地)
【チケット料金】500円(全席指定)
【チケット発売所】
クラギ文化ホール管理事務所 (9:00~17:00 火曜休館)
嬉野ふるさと会館 (9:00~17:00 月曜休館)
※チケットぴあは発券終了しました
クラギ文化ホールはこちら↓