【松阪市】1/19(日)松阪市消防出初式を開催! 消防車の展示&鈴の森公園での散水が見られますよ☆
2025年1月19日(日)松阪市消防出初式が開催されます!
消防出初式って、どんなことするの??
消防出初式とは、消防職員や消防団が住民の安全のために士気を高め、また市民の防災への意識を広めることを目的に、毎年新春に行われる行事。今年の松阪市消防出初式は、2025年1月19日(日)10:00~正午までの時間帯で開催されます。
<日時>2025年1月19日(日曜日)午前10時~正午
<場所>
第1部 農業屋コミュニティ文化センター
第2部 クラギ文化ホール第2駐車場および鈴の森公園
<内容>
第1部 式典(表彰等)午前10時~
第2部 車両点検、分列行進、一斉放水 午前11時10分頃~
出初式は第1部と第2部に分かれており、第1部10:00~は農業屋コミュニティ文化センターで消防職員が集い、表彰などを行う式典を開催(一般の方は入れません)。
そして、第2部11:10ごろ~は会場を鈴の森公園に移し、車両点検や分列行進、一斉放水などが行われます。消防の方にお聞きしたところ、この日は図書館横の駐車場で消防車などの展示が行われたり、各地域の消防団が地域の特色ある制服を着て行進するほか、ポンプ車による散水の様子も見ることができるそう! ※芝生が痛むため、今回は色付きの水は使用しません。
下記は、昨年2024年1月に開催された消防出初式の様子です。一般の方が見ることができるのは第2部からですよ。地域の安全を守ってくれる消防職員の出初式に参加して、私たちも防災の意識を高めたいですね!
鈴の森公園はこちら↓