【松阪市】3年ぶりに制限なしのお祭り!「第61回氏郷まつり」が開催されました☆
2022年11月3日(木・祝)「第61回氏郷まつり」が3年ぶりに開催されました。
この日は抜けるような青空。3年ぶりに100パーセント制限なしで開催される、久しぶりのお祭りに、朝から多くの人が松阪市中心街に集まりました。
ステージでの、武人画師こうじょう雅之氏による、迫力あるアートパフォーマンスにくぎ付け!
本格的な武者行列も。一般公募で選ばれた方が、蒲生氏郷公に扮しています。隣にいた子どもたちから「馬、本物や!!」って声が。行列のなかでも氏郷公は本物の馬に乗り、お祭りの町中を行列するのだから、スゴイ!
お祭りらしい、太鼓の音も辺りに響き渡り、来場者のお祭り気分をいっそう盛りあげます。
青空に蒲生氏郷の家紋も映えていました☆
様々な露店も並び、人気の射的には子どもたちが長い列を作っていました。
的を狙って一生懸命撃ちます。命中したかな??簡単そうで、けっこう難しい!
この賑わいを見るのは本当に久しぶり。3歳や4歳の子どもたちの中には、もしかしたら”お祭りが初めて”っていう子もいたかもしれませんね。
お祭り日和の気持ちの良い秋晴れに恵まれ、とても賑わった「第61回氏郷まつり」でした。松阪市では今週末からもイベントが続きます。市民みんなでこの後のイベントも大いに盛りあげて行きたいですね!
松阪駅観光情報センターはこちら↓