【松阪市】創業224年の「野村タタミ店」が市制20周年を記念し、松阪特別デザインの畳縁を発売中です!

松阪市制20周年を記念して、市内の老舗のタタミ店が特別な商品を発売しています!

創業224年の伝統をもつ「野村タタミ店」

松阪市中町に本店を持つ「野村タタミ店」は、江戸時代後期に創業。なんと224年の歴史がある、老舗タタミ店です。

そんな野村タタミ店が松阪市制20周年を記念開発した、特別デザインの畳縁。シリーズ名「松阪の縁 -YUKARI-」として、松阪市公式キャラクターちゃちゃもをデザインした「ちゃちゃも縁」と、松阪の文化資産をモチーフにした「まつさか旅路縁 -TABIJI- 」の2種類です。野村タタミ店の特別畳縁画像情報提供画像

「まつさか旅路縁 -TABIJI- 」は、御城番屋敷の石畳と松坂城跡の石垣をベースに、松阪牛・本居宣長の驛鈴をモチーフとしたデザイン。商品名には「松阪を旅する気持ちで楽しんでほしい」という願いが込められているそう! これらは、すでに市内の飲食店や宿泊施設にも導入されており、「一升びん 本店」でも体験していただけます。

野村タタミ店のちゃちゃも縁一升びん

情報提供画像

新発売記念! 30組限定で特別キャンペーン中

「松阪の縁 -YUKARI-」を使った畳施工費(新調・張替え)は、通常は畳1枚あたり1100円(税込)の追加となりますが、今回の発売を記念し、30組限定で追加料金無しで対応してもらえます。

特別デザインの畳縁は、可愛いグッズでも登場!

こちらのシリーズの畳縁を使った人気グッズも登場。松阪駅の「まつさか交流物産館」で販売中で、今後も「豪商まち松阪 観光交流センター」などでも販売される予定です。

ちゃちゃ縁デザインのミニ畳(税込1100円~)は、可愛いのに本格的です!

伝統的な畳に、親しみやすさや松阪らしさを取り入れた「松阪の縁 -YUKARI-」シリーズ。気になった方は、ぜひお店に問合せしてみてくださいね!

野村タタミ店(中町店)はこちら↓

情報提供をいただき、誠にありがとうございました!

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!